なぜカラーの残留除去が重要なのか


今まで散々の薬剤の残留除去の必要性について書いてきていますが

ご覧頂いている方の中で 

「いつもカラーの事ばっかじゃない?」

と思った方もいるんじゃないでしょうか。



もちろんカラー以外にもパーマや縮毛矯正等薬剤を使うメニューは残留除去を行います。

でも、実はカラー程は重要じゃないんです。



その理由が 「カラーには2液が無い」からです。



パーマや矯正には1液の作用が終了したら2液をつけます。

しかし、カラーにはそれがありません。



ご自分で染めた事がある方は「カラーにも2液があるじゃん」と思うと思いますが


確かにカラーにも2剤というものがあります。



しかしそれは1剤と混ぜて使用するもので

パーマや矯正に使われる2液とは意味合いが異なるんです。



パーマの工程はこんな感じ



パーマや矯正では1液で髪の状態を変化させて2液で戻すといった作業が行われます。



しかしカラーの工程はこんな感じ

この様にカラーは1剤と2剤を混ぜてから最初につけるものなので

髪の変化がおきた後につける薬剤は無いんです。


つまり

カラーにはパーマや矯正の様な「髪を元の状態に戻す為の薬剤」

いわゆる2液が存在しないということになります。




そこが意外にすごい重要

元の状態に戻す薬剤が無いからこそ薬剤は残留しやすくダメージは進行し続けてしまいます。


2個目のイラストをよく見てみるとわかると思いますが

カラーはキューティクルを開き薬剤の通り道を作ってから髪の中で発色します。


しかし これだけだと開いたキューティクルは開いたまま


それを元に戻す工程はカラーに含まれていないことがわかります。

だからこそカラーは残留除去を含むカラーの後処理が必須。


後処理がパーマや矯正の2液と同じ様な役割をしているんです。



毛髪内に残った残留物をしっかり除去しキューティクルを閉じて出来るだけ元の状態に近い髪に戻す。

 それで初めてカラーリングの施術が終わったと言える。


もしパーマや縮毛矯正に2液が無かったら大問題。


せっかくかけたパーマも簡単に取れてしまうしダメージもどんどん大きくなる。


そこまでじゃないにしてもカラーの後処理をしないという事は

それに近い事をしていると言えます。



もし普段のカラーがこういった「途中で終わらせたカラー」なら

色持ちが悪くなるのもダメージが進行するのもなんとなく理解できますよね。



カラーの残留除去は重要どころではなく”必須な2液”なんです。





カラーの退色(色落ち)が早いのは残留している証拠?


こちらの写真は同じカラーで染めた後に30回シャンプーをしてその退色具合を

きちんと後処理をしたものとしなかったもので比較したもの


まずは後処理をちゃんとしてある場合


この様にある程度退色はしていますがまだまだ色味は残っています



そして次は後処理をしなかった場合 


かなり退色しちゃってますね。

全く同じカラーをしたのに後処理があるか無いかでここまで差が出てしまうんです。




30回のシャンプーとは約1ヶ月後の状態に近いという事なんですが

たった1ヶ月でもこれほどの違いがでてしまいます。



しかも、これらはどちらも野外で放置されていたわけでは無く屋内で同日に行ったもの


つまり紫外線の影響はまったく受けていないという事になります。



紫外線は通常でも染料を分解してしまうので

アルカリの残留多い場合それに比例して染料だけでなく髪の細胞も破壊していきます。


毛髪内の化学変化を促進させてしまう様なイメージです。


ですので今回の実験には記載されてはいなかったのですが

もし紫外線の影響もプラスされたとしたらもっと退色のスピードは速くなっていたでしょう。




カラー用のシャンプーをつかったり

トリートメントをがんばってみたり

UVケア商品をつかったり

ちょっと暗く染めてみたり


なにをしてもすぐ退色してしまうという方は

そもそもそのカラーやり方そのものが原因になっているのかもしてません。



もしそうであれば色持ちが悪いというデメリットだけでなく

毛髪内のダメージも現在進行形で進んでいる可能性が高いので注意が必要です。



最悪な場合ただでさえ退色しやすくなっている髪が

カラーのダメージで更に退色しやすくなっていく負のスパイラルにはまります。




いつも同じ事の繰り返しますが

そのスパイラルを断つにはどんな高いトリートメントより

はるかにカラーの後処理が大事なんです。


しかし手触りや見た目で効果を感じにくい後処理

特に残留除去は多くのサロンで省略されてしまっています。


以前も書きましたが染めた後の流しがオートだったりやたらと早かったり

カラー後に「今日はシャンプーしない方がいいですよ」と言われた場合

カラー剤の残留除去は省略されている可能性が高いのでご注意下さい。


beaut"R"a';r

【公式】 埼玉県上尾市毛髪科学・髪質改善の専門店美容室beaut"R"a';r(ビュートアール) 美容業界唯一のオリジナル5G髪質改善Revive等最先端の毛髪科学を取り入れ大切な髪と頭皮を守る髪質改善サロン。 白髪、薄毛、細毛、くせ毛やアレルギー等の髪の悩みを解消しそれぞれに合った美髪、艶髪、素髪を提供しています。 上尾駅東口徒歩5分。敷地内駐車場駐輪場完備。各種キャッシュレス決算対応。